胃カメラ
(胃内視鏡検査)

大阪市城東区石川消化器内科・内視鏡クリニック胃カメラ大阪市城東区石川消化器内科・内視鏡クリニック胃カメラ

動画でわかる胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を受けられる方へ

胃カメラ(胃内視鏡検査)

胃カメラ(胃内視鏡検査)胃カメラ(胃内視鏡検査)とは、口または鼻から内視鏡を挿入し、咽頭、食道、胃、十二指腸の粘膜を、内視鏡カメラを介してリアルタイムで観察する検査です。がんだけでなく、炎症や潰瘍の有無や程度まで、詳しく調べることができます。
疑わしい部分があれば、内視鏡によりその場で組織を採取し、病理組織検査を行うことも可能です。その他、ピロリ菌検査にも用いられます。
当院では、鼻から通すタイプの「経鼻内視鏡」、鎮静剤の併用などにより、苦痛の少ない胃カメラを提供しております。また、患者様に少しでも気軽に胃カメラを受けていただけるよう、さまざまな工夫を散りばめています。
気になる症状がある方、症状はないけれど50歳を迎えて病気の予防・早期発見に努めたい方、大腸カメラと一緒に受けようかと考えている方は、ぜひ一度、大阪市城東区の石川消化器内科・内視鏡クリニックまでご相談ください。

このような方に胃カメラ
(胃内視鏡検査)を

おすすめします

このような方に胃カメラ(胃内視鏡検査)をおすすめします

  • のどの違和感や痛みがある、
    飲み込みにくい
  • 胸やけ、胃もたれ
  • げっぷがよく出る、酸っぱいげっぷ
  • 胃、みぞおちの痛み
  • 食欲低下、体重減少
  • 吐き気、嘔吐
  • 膨満感
  • 慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の
    既往がある
  • 黒いタール便が出た
  • バリウム検査で異常を指摘された
  • 50歳を迎えたので健康に
    気をつけていきたい

1つでも当てはまる方は、お早目に当院にご相談ください。
胃カメラでは、咽頭、食道、胃、十二指腸の粘膜を一度に観察することができます。

当院の胃カメラ
(胃内視鏡検査)の特徴

苦しい胃カメラを常に第一に考えており、できるだけ苦痛がないように慎重にかつ細心の注意を払い内視鏡を行っております。多くの患者様に『今までで一番楽だった。苦しくなかった』と少しでも言って頂けるように日々工夫して行っております。以前に受けて、内視鏡を受けるのが嫌になってしまっている方も多くいらっしゃいます。また鎮静でも苦しかったなども解決策を検討可能です。そういった方には是非当院を受診して頂きたいです。

また早期癌の発見は非常に難しい技術を要します。鎮静下で内視鏡を行うことで、鼻カメラだと検出が難しかった病変も、拡大内視鏡を使用することで早期の癌の検出を可能にします。

1麻酔(鎮静剤)を使用した
苦痛のない胃カメラ検査が可能

麻酔(鎮静剤)を使用した苦痛のない胃カメラ検査が可能内視鏡を挿入する際、鼻や喉にゼリー状またはスプレー式の局所麻酔をかけますが、これに加え、鎮静剤を使用することが可能です。ウトウトとした、半分眠ったような状態となることで、痛みや恐怖を感じにくくなります。嘔吐反射が起こりやすい方、楽に胃カメラを終えたい方におすすめです。

~経鼻内視鏡検査も可能~

胃カメラ検査では、口から挿入する「経口内視鏡」に加え、極細のスコープを鼻から挿入する「経鼻内視鏡」もご用意しております。「経鼻内視鏡」は、嘔吐反射が起こりにくく、鎮静剤を使用しない場合は検査中に医師とコミュニケーションを取ったり、実際の内視鏡映像を見ることもできます。
技術の進歩により、経口内視鏡と同等の解像度画像が得られるようになっています。

2当日の胃カメラ検査が可能

当日の胃カメラ検査が可能ご予約いただければ、初診にて診察と胃カメラ検査を行うことが可能です。ただし、前日の21時以降から絶食する必要がありますので、その点はご注意ください。

3土日も胃カメラ検査が可能

土曜・日曜も胃カメラ検査が可能平日がお忙しい方のため、土日も胃カメラ検査を実施しております。土日を希望される方は多いため、必ずお電話またはWEBからのご予約をおすすめします。

4胃カメラ・大腸カメラの
同日検査が可能

胃カメラ・大腸カメラの同日検査が可能胃カメラ・大腸カメラ検査を同じ日に行うことが可能です。前日から当日にかけての食事制限や、麻酔・鎮静剤の回数が1回で済むこと、通院回数が減らせることなど、大きなメリットがあります。検査の精度には変わりありませんのでご安心ください。

5消化器・内視鏡専門医による
診察と検査

消化器・内視鏡専門医による診察と検査診察・検査および結果説明は、一貫して消化器・内視鏡専門医が担当します。患者様の安心につながるよう、丁寧かつ分かりやすい説明を心がけております。

6大学病院レベルの精密な
胃カメラ検査に対応した内視鏡を導入

大学病院レベルの精密な胃カメラ検査に対応した内視鏡を導入身近なクリニックでも高度な検査が受けられる時代となりました。当院では、大学病院レベルの精密な検査が可能な、高性能な内視鏡システムを導入しております。

7電話予約・WEB予約が可能

電話予約・WEB予約が可能お電話またはWEBからのご予約が可能です。
待ち時間を少なくするため、できる限りご予約されることをおすすめします。

8リカバリールームを完備

リカバリールームを完備鎮静剤を使用した場合には、意識と足取りがしっかりするまで、院内の専用リカバリールームでゆっくりとお休みいただけます。

9感染対策の徹底

感染対策の徹底内視鏡および使用する器具は、すべて厳格な環境下で滅菌・管理しています。また、可能な限りディスポーザブル(使い捨て)の製品を使用します。

胃カメラ(胃内視鏡検査)で
発見可能な病気

  • 逆流性食道炎
  • 食道がん
  • バレット食道
  • 好酸球性食道炎
  • 食道静脈瘤
  • 急性胃炎、慢性胃炎、萎縮性胃炎
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  • 胃がん、胃ポリープ
  • 十二指腸がん
  • ピロリ菌感染症
  • 胃アニサキス症 など

胃カメラ(胃内視鏡検査)の
流れ

1ご予約

ご予約お電話またはWEBからのご予約が可能です。スムーズなご案内のためにも、できる限りご予約されることをおすすめします。

WEB予約はこちら

2診察

診察胃カメラ検査前に、診察を行います。
特に、糖尿病の方および糖尿病薬を飲んでいる方は、事前の診察をおすすめします。

3検査前日

検査前日検査前日の21時以降は絶食です。お水、お茶は適量飲んでください。

4検査当日

引き続き、朝から絶食です。お水、お茶は検査前まで適量飲んでください。

5ご来院・検査

ご来院・検査ご来院後、準備が整いましたら胃カメラ検査を行います。ご希望の方には、鎮静剤を併用します。
検査は、特に問題がなければ10~15分ほどで終了します。

6リカバリールームでの休憩

リカバリールームでの休憩鎮静剤を使用した場合、意識と足取りがしっかりするまで、リカバリールームでお休みいただきます。

7検査結果説明

検査結果説明

胃カメラの画像を見ていただきながら、検査結果説明を行います。できるだけ分かりやすい言葉で詳しくご説明いたします。ご不明の点、気になる点がございましたら何でもお尋ねください。
なお、生検の結果、ピロリ菌感染症の検査結果は、約1週間後にお伝え可能です。

注意事項

  • 鎮静剤を併用した場合、当日中は車・バイク・自転車の運転ができません。ご来院の際、またご帰宅の際には、公共交通機関またはご家族の運転する車などをご利用ください。
  • 服用中のお薬がある場合には、お薬手帳またはお薬そのものを必ずお持ちください。
  • 検査当日、身体を締め付ける服装、ベルトなどを避けてご来院ください。
  • お食事は、検査後1時間程度で摂取可能です。
  • 生検を行った場合には、当日中のアルコールは控えてください。
  • 経鼻内視鏡による検査を受けた方は、検査後鼻を強くかまないようにしてください。

動画でわかる胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を受けられた方へ

胃カメラ(胃内視鏡検査)の
費用

費用
診察料・血液検査 約2,000円~3,500円
胃カメラ(検査のみ) 約4,000円
病理組織検査(追加費用) 約3,500円~7,000円
ピロリ菌検査 約700円
合計 約6,000円~15,000円

・目安金額です。
・鎮静剤の使用の有無、その他使用する薬の種類などにより、金額は変動します。
※以前までの病理検査の病理報告書は患者様にお渡しできなかったのですが、当院では病理医が治療方針に携わる病理診断を採用しております。
そのため病理診断書が発行され、患者様にお渡しできます。

お支払い方法

現金以外にもアプリ決済、クレジットカード、電子決済、PayPayに対応しております。

患者さまからよくあるご質問

検査にかかる時間、クリニック滞在時間を教えてください。

検査そのものは、特に問題がなければ10~15分で終了します。
クリニック滞在時間は、1時間30分~2時間ほどです(ご予約いただいた場合)。

バリウム検査と胃カメラ検査では、何が違うのでしょうか?

胃カメラ検査では、内視鏡カメラを介して咽頭・食道・胃・十二指腸粘膜を直接観察します。がんだけでなく炎症や潰瘍などの病変を、早期に発見することが可能です。
一方でバリウム検査では、バリウムを飲んでX線で外から胃粘膜を観察します。いわば「影絵」を見るということになります。病変の種類や大きさ、発生した部位によっては、その異変を確認できないことがあります。
また、バリウム検査で異常を指摘されても、それが確定診断にはなりません。さらに胃カメラ検査を行う必要があります。

初めて胃カメラ検査を受けます。もともと嘔吐反射が起こりやすく、不安です。

嘔吐反射は、歯ブラシなどの異物を口の奥に入れたときに「オエッ」となってしまう反応です。これは、内視鏡を鼻から通す「経鼻内視鏡」を選択することで軽減が可能です。また、ウトウトと半分眠ったような状態となる鎮静剤を併用すると、より嘔吐反射が起こりづらくなります。
当院では経口・経鼻内視鏡、鎮静剤など、楽に検査を受けて頂ける体制を整えておりますので、安心してご相談ください。

電話予約したその日に胃カメラ検査を受けるということは可能ですか?

はい、可能です。空いている時間を確認し、その日のうちに診察・胃カメラ検査を実施することが可能です。ただしこの場合も、通常と同じように朝から絶食(お水・お茶はOK)している必要があります。
また、他の患者様のご予約の状況によっては、当日に胃カメラ検査を実施できないこともあります。まずは状況を確認するため、お電話をいただければと思います。

鎮静剤を使用しても、当日に検査結果説明を受けられますか?

はい、可能です。リカバリールームでゆっくりとお休みいただいたのち、意識と足取りがしっかりしたことを確認してから、検査結果説明を行います。
ただし、生検、ピロリ菌検査については、結果が出るまで約1週間かかります。

TOPへ戻る
お電話でのお問い合わせ tel.06-6930-1700