バレット食道とは?
バレット食道とは、食道下部から食道と胃の境目にかけての粘膜が、胃の粘膜に置き換わっている状態を指します。
バレット食道は、直接命に関わる病気ではありません。ただ、特殊な食道がん(食道腺がん)の発生母地となり得る可能性があります。
バレット食道と言われて
食道がんが心配…
バレット食道と言われて、がん(食道腺がん)を心配される方も少なくありません。
確かに、バレット食道と食道腺がんのあいだには関連性があると言われています。ただ、もちろん「必ずがんになる」ものではありません。
大切なのは、バレット食道と診断されたあと、年に1回程度、胃カメラ検査を受けておくことです。
バレット食道の原因は?
バレット食道の原因は、胃酸が逆流し、食道粘膜で炎症を起こす「逆流性食道炎」です。
炎症を起こした粘膜が修復される過程で、胃の粘膜が、食道下部の粘膜を変性させてしまうのです。
バレット食道は
無症状の場合もある
- 胸やけ
- 吐き気
- げっぷが多い、酸っぱいげっぷ
- 食べ物が詰まる感じ
- 喉の違和感
- お腹の張り
症状としては上記のようなものが挙げられますが、中には無症状のケースも見られます。
バレット食道の検査と診断
~SSBEは心配ない!?~
症状について確認したのち、胃カメラ検査を行い、診断します。 なお、食道粘膜が胃粘膜へと置き換わった範囲が広いものを「LSBE」、狭いものを「SSBE」と呼びますが、バレット食道と診断されたうちのほとんどが、後者のSSBEに当てはまります。 SSBEはLSBEと比べてがん化のリスクが顕著に低く、過度に心配する必要はありません。繰り返しになりますが、年に一度は胃カメラ検査を受け、経過を観察していくことが大切です。
なお、当院では経鼻内視鏡、鎮静剤を用いた楽な胃カメラ検査を実施しております。
また、消化器・内視鏡専門医である院長が胃カメラ検査を行いますので、どうぞ安心してご相談いただければと思います。
バレット食道の治療
治療の対象となるのは、バレット食道と診断されたもののうち、食道粘膜の置換の範囲が広いLSBEに該当するケースです。
薬物療法
胃酸の分泌を抑える薬を使用します。これにより、バレット食道の拡大を防ぎます。
また、バレット食道の範囲の縮小、がん化の抑制といった効果も期待できます。