貧血とは?
貧血とは、血液中の赤血球が不足している状態を指します。赤血球には、ヘム(鉄)とグロビンというたんぱく質が結合した「ヘモグロビン」が存在します。
ヘモグロビンは、酸素を全身へと運ぶ役割を担っています。赤血球およびヘモグロビンの不足を起こし貧血になると、全身で酸素不足が起こり、さまざまな症状を引き起こすことになります。
貧血の原因としてもっとも多いのは鉄分不足ですが、それ以外にもさまざまな原因が考えられます。疾患を原因として起こる貧血もありますので、貧血の症状に気づいたり、貧血を指摘された場合には、お早めに当院にご相談ください。
貧血の症状チェックリスト
- 顔が青白い、瞼の裏が白い
- すぐに疲れる、倦怠感
- 動悸、息切れ
- 頭痛、めまい
- 食欲不振
- 爪がもろくなる
上記のように、外から見える症状もあります。
「もともとの体質だから」「女性だから」と片付けるのではなく、症状に気づいたとき、検査などで指摘されたときには受診し、検査・治療を受けましょう。
貧血の原因は?
貧血の原因には、以下のように、さまざまなものが存在します。
月経過多・妊娠
月経量の多い月経過多、胎児に多くの酸素を送る必要のある妊娠は、いずれも女性ならではの貧血の原因です。
無理なダイエット・スポーツ
無理なダイエットによる鉄分不足も、女性によく見られます。
また激しいスポーツをしている人は、汗などからの鉄分の排出が多く、鉄分不足になりがちです(スポーツ貧血)。
食物からの鉄分摂取量の不足
鉄分の消費量は正常の範囲内であっても、食べ物から取り入れる鉄分が不足すると貧血の原因になります。また、特にご高齢の方は、ダイエットをしている意識がなくても、食事量が減り、鉄分不足になることもあります。
疾患に付随する出血
潰瘍などから出血し、これが貧血を招くことがあります。
貧血を引き起こす疾患
胃・十二指腸潰瘍
ピロリ菌感染を主な原因として発症します。
胃痛や嚥下困難、胸やけなどの症状に加えて下血があり、これが貧血を引き起こします。また、吐血を起こすこともあります。
胃がん・大腸がん
いずれも進行すると出血を起こし、貧血の原因になることがあります。便潜血検査で陽性であった場合には、このような消化管のがんが疑われます。
胃がんでは、吐血を起こすこともあります。
子宮筋腫
子宮に発生する、良性腫瘍です。初期にはほとんど症状がありません。
大きくなると月経痛、月経過多を引き起こすため、貧血の原因になることがあります。
慢性腎不全
腎臓の機能が低下し、正常な働きができない状態です。
赤血球をつくるホルモンが減少するため、貧血を引き起こすことがあります。
白血病
骨髄炎の異常によって白血球細胞が無限に増殖する、血液のがんです。正常な白血球が作れなくなり、赤血球や血小板も減少するため、出血が起こりやすく、貧血の原因になることがあります。
貧血が続くと…
貧血を放置していると、本来の役割である「全身に酸素を運ぶ」ことができなくなり、体内が酸素不足に陥ります。
一方で心臓は正常な身体の機能を維持するため、全身に血液を送ろうとします。これにより、心臓、脳といった重要な器官で不調が引き起こされることがあります。
貧血の検査と診断
貧血そのものは、血液検査によって血液中の赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリットの値を調べることで診断できます。
貧血の原因として疾患が疑われる場合には、胃カメラ検査、大腸カメラ検査、また場合によっては骨髄検査や遺伝子検査などを行います。
当院の内視鏡検査では、鎮静剤を使用し、ウトウトとした状態で楽に検査を終えることが可能です。また、胃カメラ検査においては嘔吐反射の起こりにくい経鼻内視鏡を完備しております。
消化器・内視鏡専門医である院長が診療して参りますので、どうぞ安心してご相談ください。
貧血の治療と治し方
貧血の原因となる疾患がある場合には、疾患に応じた治療を行います。
それ以外には、以下のような治療を行います。
食事指導・生活習慣指導
鉄分をしっかりと摂取できるよう、食習慣の改善指導を行います。
激しいスポーツを原因として起こる貧血(スポーツ貧血)の場合には、より積極的に鉄分を摂るよう指導します。運動量のコントロールが必要になることもあります。
また、無理なダイエットが原因になっている場合には、その中止が必要です。
鉄剤の処方
必要に応じて、鉄剤を経口投与します。胃に負担がかかる場合などには、注射、シロップ剤を用いることもあります。
貧血予防のための食事
貧血を予防するため、また治療後に再発を防ぐためには、食事からしっかりと鉄分を摂取することが大切です。
また、鉄分は体内での吸収が悪いため、吸収率をアップさせたり、赤血球の産生を促す栄養素の摂取も重要になります。
貧血の際におすすめ食べ物
- レバー・牛モモ肉・カツオ・マグロ・赤貝
いずれも、鉄分を豊富に含む食品です。 - 野菜・果物・イモ類
鉄分の吸収率を高めるビタミンCを多く含みます。 - 緑黄色野菜
正常な赤血球をつくる葉酸を多く含みます。 - 魚介類・レバー・大豆
ヘモグロビンをつくる際に必要となる酵素の成分となる銅を多く含みます。 - 肉・魚・卵・乳製品
鉄分の吸収率を高める動物性たんぱく質を多く含みます。 - カキ、アサリ、シジミ、鮭
赤血球をつくるビタミンB12を多く含みます。