急性胃炎・慢性胃炎
(萎縮性胃炎)

急性胃炎とは?

急性胃炎とは、ストレスや暴飲暴食、あるいは薬の副作用や感染症・食中毒などを原因として、胃粘膜に急性の炎症を起こしている状態です。

急性胃炎の症状

急性胃炎の症状

  • 胃やみぞおちの痛み
  • 突然の吐き気・嘔吐
  • げっぷがよく出る
  • 発熱
  • 胸やけ
  • 下腹部の不快感
  • 下血

急性胃炎の原因

食べ過ぎ、飲み過ぎ、刺激物の摂り過ぎ、ストレスなどを主な原因とします。
また、消炎鎮痛剤や抗生剤の副作用、感染症、食中毒、慢性疾患(肝硬変・腎不全など)を原因として起こることもあります。

急性胃炎の検査と診断

急性胃炎の検査と診断いつからどのような症状が出ているか、持病や既往、思い当たる原因(暴飲暴食、ストレス、食中毒)などをお伺いした上で、必要に応じて胃カメラ検査を行い、診断します。
当院では、消化器・内視鏡専門医が診察・検査・診断、そして治療までを行います。鼻から通す経鼻内視鏡、鎮静剤を使用しウトウトとした状態で楽に胃カメラ検査を受けられる体制を整えております。これまで胃カメラ検査を受けたことのないという方もご安心ください。

胃カメラ(胃内視鏡検査)に
ついて詳しくはこちら

慢性胃炎(萎縮性胃炎)とは?

慢性胃炎とは、主にピロリ菌感染を原因として起こる、慢性的な胃粘膜の炎症です。そして、慢性胃炎の状態が続き、胃粘膜が萎縮してしまった状態を「萎縮性胃炎」と言います。
いずれも、急性胃炎とは性質が異なります。萎縮性胃炎の状態が悪化すると、胃粘膜が腸粘膜のように薄くなり(腸上皮化生)このうちの一部はがん化のおそれがあります。

慢性胃炎の症状

慢性胃炎の症状

  • 胃痛
  • 胸やけ(特に夜間・空腹時・食後)
  • 胃が重い感じ
  • 吐き気
  • 食欲不振
  • 腹部膨満感

慢性胃炎の原因

慢性胃炎の80%ほどは、ピロリ菌感染が原因と言われています。
その他、非ステロイド系消炎鎮痛剤、飲み過ぎ、ストレスなどが原因となることもあります。また稀に、細菌・ウイルス感染、クローン病、サルコイドーシスなどが影響したものと思われる慢性胃炎も見られます。

慢性胃炎(萎縮性胃炎)が
進行すると胃がんを発症

慢性胃炎を放置していると、胃粘膜が萎縮する萎縮性胃炎となります。さらにその後進行すると、胃粘膜が、腸粘膜のように薄くなります(腸上皮化生)。
そしてこのうちの一部には、がん化して胃がんとなるものが認められます。

慢性胃炎(萎縮性胃炎)の
検査と診断

慢性胃炎(萎縮性胃炎)の検査と診断いつからどのような症状が出ているか、持病や既往、服用中のお薬などについてお伺いし、胃カメラ検査を行い、診断します。
診察・検査・診断・治療は一貫して、消化器・内視鏡専門医が行います。鼻から通す経鼻内視鏡にも対応し、ウトウトとした状態で苦痛なく検査を受けていただけるよう、鎮静剤もご用意しておりますので、初めて胃カメラ検査を受けるという方もご安心ください。

胃カメラ(胃内視鏡検査)に
ついて詳しくはこちら

急性胃炎と慢性胃炎
(萎縮性胃炎)の
治療・治し方

急性胃炎、慢性胃炎ともに、症状・原因に応じた治療を行うことが大切になります。

薬物療法

薬物療法胃粘膜を保護する薬、胃酸の分泌を抑える薬などを用いて、症状の軽減を図ります。

生活習慣指導

生活習慣指導暴飲暴食、刺激物の摂り過ぎなどを避け、さらに規則正しい生活リズムを刻むことで自律神経の調子を整え、胃の機能の正常化を図ります。また、大きなストレスがかかっている場合には、患者様と相談しながら、そのストレスの回避・軽減の方法を探ります。

ピロリ菌の除菌治療

ピロリ菌の除菌治療ピロリ菌感染を原因としている慢性胃炎に対しては、ピロリ菌検査を行った上で、除菌治療を行います。
慢性胃炎と診断された場合には、検査および治療に健康保険が適用されます。

ピロリ菌検査・除菌治療に
ついて詳しくはこちら

TOPへ戻る
お電話でのお問い合わせ tel.06-6930-1700